【図解】Googleアナリティクスからプレビュー画面を除外する設定

悩む人
Googleアナリティクスのアクセス分析にプレビューも含まれてる!
除外する方法ってないの?

 

このような悩みを抱えているあなた。

ブログ開設初期のアクセスが全然にない頃、「アクセスがあると思ったら自分のプレビュー画面のカウントでがっかりした」経験のある人は多いことでしょう。

 

実際にプレビューがアクセス数にカウントされていると、正確にアクセス分析ができません。

また、プレビュー除外設定をした時点からアクセスが除外なので、さかのぼって適用されません。

 

そのため、本記事を参考に少しでも早くプレビュー除外設定をしましょう。

 

本記事を書いている時点では、GA4の設定方法は見当たらないので、UAのみ解説します。

 

Googleアナリティクス(UA)でプレビュー画面を除外する方法

 

①Googleアナリティクスにログインし、画面上部のメニューをクリックします。

アナリティクスメニュー表示場所

 

②メニューが表示されるので、UAのプロパティを選択します。

以下の画像のようにUAとGA4のアナリティクスがある場合は、UA-******から始まる方がUAです。

アナリティクスGA4とUA選び方

 

③サイドメニュー左下の「管理」をクリックします。

UAプレビュー除外

 

④「アカウント」項目の中にある、「すべてのフィルタ」をクリックします。

UAプレビュー除外

 

⑤フィルタ一覧が表示されるので「フィルタを追加」をクリックします。

UAプレビュー除外

 

⑥各項目それぞれに以下を入力したら「保存」をクリックします。

  • フィルタ名:プレビュー除外
  • フィルタの種類:カスタム
  • フィルタフィールド:リクエストURL
  • フィルタパターン:&preview=true
  • ビューにフィルタを適用:「すべてのウェブサイトのデータ」を選択し、「追加」をクリックします。

選択したビューに「すべてのウェブサイトのデータ」が移動。

 

UAプレビュー除外

 

 

⑦フィルタ一覧に、設定した項目が追加されたら、プレビュー画面の除外設定完了です。

UAプレビュー除外

 

さいごに

以上、Googleアナリティクスの集計でプレビュー画面を除外する方法を解説してきました。

 

プレビュー画面がアクセス件数として集計されると、正確にアクセス数を分析できません。

また、除外設定はさかのぼって反映されず、除外設定をした時点から有効になります。

 

今後アクセス分析を正確に行うためにも、少しでも早く設定をしてくださいね。

【関連記事】

>>【図解】Googleサーチコンソール設定手順を4ステップで解説