【最新版】キーワードプランナー登録方法と使い方!3ステップの活用方法

悩む人
キーワードプランナーを使うためにはどうすればいい?
どんな風に活用すればいいの?

本記事ではこんな悩みを解決できるように、下記について解説します。

 

  • キーワードプランナーの登録方法
  • キーワードプランナーの使い方
  • キーワードプランナーの活用方法3ステップ

 

効率よくアクセスを集めて、収益に繋げるためには「勝てるキーワード」を見つけることが大切です。

これを見つけられないと勝ち目が薄い相手に戦いを挑むことになり、アクセスは集まらず収益が上がりません。

 

そういった勝てるキーワードを見つけるためツールが『キーワードプランナー』

私を含め、ブログで稼いでいる人はみんな使っています。

Googleが提供しており、無料でキーワードの検索ボリュームを調べることが可能です。

ただ、キーワードプランナーはGoogle広告への登録が必要になるので、登録画面の時点で「よくわからない」と敬遠する人が多いのも事実。

 

そのため、本記事ではキーワードプランナーの登録方法、使い方、活用方法と順番に解説します。

キーワードプランナーを使いこなせると、「新しいキーワードの探し方」や「対策済みキーワードの関連キーワードの見つけ方」がわかるので、効率よく記事を量産できるようになりますし、Googleに評価される質の高い記事を書けるようになります。

 

本記事を見ながらキーワードプランナーに登録し、使い方をしっかりマスターして、上位表示しやすいお宝キーワードを見つけていきましょう!

 

キーワードプランナーの登録方法

 

キーワードプランナーはGoogle広告が提供しているツールの1つ。

Google広告は、検索したとき検索結果よりも上に表示されているオンライン広告です。

 

そのため、キーワードプランナーを使うためにはGoogle広告への登録が必要です。

ただ、今回はキーワードプランナーだけを使いたいので、広告を出さずにGoogle広告に登録する方法を解説していきます。

 

(1)Google広告にアクセスして、「今すぐ開始」をクリックします。

キーワードプランナー

 

(2)どれでもいいので目標を選択して、「次へ」をクリックします。

※今回は広告を掲載しないので適当でOK。

キーワードプランナー

 

(3)適当に名前を付けて、「次へ」をクリックします。

とりあえずブログ名でOKでしょう。

キーワードプランナー

 

(4)ウェブサイトのURLを入力したら「次へ」をクリックします。

あなたのブログのURLでOKでしょう。

キーワードプランナー

 

(5)広告のプレビュー画面が表示されるので、「次へ」をクリックします。

キーワードプランナー

 

(6)広告作成画面が表示されますが、広告は出さないの入力内容のままにします。

「広告に通話ボタンを表示する」のチェックを外し、「次へ」をクリックします。

キーワードプランナー

 

(7)何も選択せず、「次へ」をクリックします。

キーワードプランナー

(8)地域は初期入力のまま、「次へ」をクリックします。

キーワードプランナー

(9)予算は必ず入力が必要なので、最低金額を入力します。

2022年6月時点では99円です。

入力したら、「次へ」をクリックします。

キーワードプランナー

(10)初期表示のまま「次へ」をクリックします。

キーワードプランナー

(11)広告支払いのためのクレジットカードの登録が必須になるので入力します。
広告を掲載しないので実際に支払われることはありませんし、セキュリティも強いので安心して入力してください。

クレジットカード情報の入力が完了したら、「送信」をクリックします。

キーワードプランナー

(12)登録が完了したので、「キーワードプランナー」を使うをクリックします。

キーワードプランナー

 

(13)キーワードプランナーの画面が表示されたら登録完了です。

ただ、設定した広告情報が残っているので削除に行きましょう!

キーワードプランナー

(14)左上の戻るボタンを押し、[三]メニューから、「概要」をクリックします。

(15)下にスクロールすると、登録時に作成したキャンペーンが残っているので、「破棄」をクリックします。

キーワードプランナー

(16)確認画面が表示されるので「破棄」をクリックすると、削除が完了します。

キーワードプランナー

 

以上でキーワードプランナーに登録し、お金をかけずに使い始めるための準備が整いました。

続いて、実際にキーワードプランナーを使っている方法を解説していきます。

 

キーワードプランナーの使い方

 

キーワードプランナーを使って、検索キーワードを取得するには以下2つの方法があります。

 

  1. キーワードから検索
  2. URLから検索

 

メニューまでの開き方は共通なので、どちらも使いますので覚えておきましょう。

 

(1)Google広告にログインします。

(2)ログイン後、右上の「ツールと設定」メニューをクリックします。

(3)表示されるメニューの中から、「キーワードプランナー」をクリックして、キーワードプランナーを開きます。

キーワードプランナー開き方

 

(4)キーワードプランナーが表示されたら、「新しいキーワードを見つける」をクリックして検索画面を開きます。

キーワードプランナー

 

(5)以下のようにメニューが2つ表示されるので、目的に応じて使っていきます。

キーワードプランナー

 

それでは、それぞれ使い方を解説します。

 

(1)キーワードから検索

 

「集客したいキーワードの検索ボリュームはどれくらいか?」を調べることが可能です。

 

(1)「キーワードから開始」をクリックし、検索したいキーワードを入力します。

入力したら、「結果を表示」をクリックします。

※例として「キーワードプランナー」で検索してみます。

キーワードプランナー

 

(2)検索が終了して、関連キーワード一覧が表示されます。

キーワード横の「月間平均検索ボリューム」が、1か月に検索されている検索数です。

「上位表示ができればこれくらいのアクセスを見込める」という目安になるでしょう。

キーワードプランナー検索結果

 

「キーワードから検索」を使う場面

新しくブログを始める時、新しいジャンルの記事を書くと時のキーワード選定に使う機能です。

本記事を例に紹介します。

私がこの記事を書こうと思ったのは「ブログ初心者に記事の書き方教えるなら、キーワードの探し方も教えた方がいいよね」と考えたのが始まりです。

「キーワードプランナーの使い方」を教えるのがいいと考えましたが、どんなキーワードで探しているかわかりませんでした。

そこで、「キーワードプランナー」と検索し、検索結果に出てきた「キーワードプランナー 使い方」「〃 登録」「〃 活用」をピックアップして、本記事を書きました。

 

活用方法はあとで詳しく解説しますが、以下の手順がキーワードを決める基本的な流れです。

 

  • 大まかに書きたい記事のキーワードを考える
  • キーワードプランナーでキーワードを検索する
  • 検索結果から記事のキーワードを決める

 

なれるとサクサクこなせるようになるので、まずは実際に試してみましょう。

 

(2)URLから検索

 

URLを入力して、そのサイトに関連するキーワードを調べることが可能です。

 

(1)「ウェブサイトから開始」をクリックし、調べたURLを入力したら、「結果を表示をクリックします。」
下のチェック項目は「サイト全体を調べたいか?」「特定の記事のみか?」で適宜変えましょう。
キーワードプランナーURL検索

(2)検索したURLに関連するキーワードが表示されます。
キーワードプランナー検索結果

 

「URL検索」を使う場面

ブログを運営してると、必ず以下のような悩みが出てきます。

  • 競合サイトはどんなキーワードで集客しているか?
  • 自分では意識してないけど、関連キーワードにはどんなものがあるか?
  • キーワードが全然思いつかない…

 

こんな時にURL検索機能を使うと、新しいキーワードを探す時のヒントになります。

 

ちなみに私が一番使う機会が多いのは、競合サイトの集客キーワードを調べる時ですね。

自分の記事を上位表示させるためには、「現在上位表示されている記事よりも質が良い」とGoogle評価されないといけません。

 

Googleの評価基準を完璧に把握することはできませんが、少なくとも「記事の情報量(文字数)」「網羅性」「情報の質」では勝つ必要があるでしょう。

そのためにはライバルサイトの記事を徹底的に分析するだけではなく、Googleがそのサイトに対してどんな関連キーワードを紐づけているかをチェックするのが重要。

 

ライバルサイトでは「●● やり方」しか対策してないとしても、Googleは「●● できない」「●● 失敗」などを関連づけている場合があります。

そういったズラしキーワードを見つけて記事に入れる、必然的に情報量(文字数)も増えますし、網羅性が高まり記事の質もより良くなります。

 

するとGoogle側は「質の高いコンテンツ」と判断してくれるので、ライバルサイトよりも上位表示できる確率が高まります。

また、ズラしキーワードでもGoogleにインデックスされるので、別の検索ワードからの流入も期待できるでしょう。

このように、「URLに関連しているキーワードを見つけたい」時に使える機能です。

 

キーワードプランナーの活用方法3ステップ

 

ここまでキーワードプランナーの基本的な使い方を紹介してきました。

続いてはキーワードプランナーを活用して、実際にキーワードを探す方法を解説します。

 

手順としては、下記の3ステップです。

 

  1. キーワードを抽出
  2. ライバルサイトのキーワードを抽出
  3. キーワードをキラーページ用と集客ページ用に分ける

 

例として「筋トレ」ブログの運営を始めるという体で解説していきます。

 

ステップ1:キーワードを抽出

 

(1)「キーワードから開始」をクリックし、「筋トレ」を入力し、「結果を表示」をクリックします。

キーワードプランナー

 

(2)検索結果が表示されるので、右上の[ダウンロード]アイコンをクリックし、キーワード一覧をダウンロードします。

CSVとGoogleスプレッドシートを選択できるので好きな方を選びましょう。

※CSVはエクセルが無いと開けないので、エクセルが無いならGoogleスプレッドシートをダウンロードしてください。

キーワードプランナー活用

 

(3)ダウンロードしたキーワード一覧を開きます。

キーワードプランナー活用

 

キーワード一覧がずらーっと表示されるので、A列「keyword」とC列「Avg montyly searches」以外は削除します。

これにより、キーワードとそのキーワードの月間検索数が抽出できました。

Avg montyly searchesは「月間平均検索ボリューム」なので、1か月に検索されている検索数の目安です。

見やすいように、昇順に並び替えておきましょう。

 

(4)キーワード一覧から、検索意図が同じキーワードをまとめていきます。

例えば、「筋トレ 胸筋」と「胸 トレーニング」ではどちらも「胸の筋トレ」を知りたくて検索しています。

そういったキーワードは1つのセルにまとめて、月間平均検索ボリュームも同じようにまとめると後で整理しやすいです。

キーワードプランナー活用
テキストキーワードプランナー活用

 

地道な作業ですがキーワードが整理できるので、記事ネタを考えやすくなるでしょう。

また、同じ内容の記事でも類似キーワードを対策できるので、ライバルブログよりも上位に表示できる確率が高まります。

記事を書く時「筋トレ 胸筋」だけではなく「胸 トレーニング」も記事に盛り込めるので、どちらのキーワードでも上位表示を狙っていけます。

 

(5)シートを追加して「キラーページ」と名前を付けます。

後ほど解説する、マネタイズ用のキーワードをまとめるためのシートです。

※私はキラーワードにしてますが、「マネタイズ」「収益記事」などわかれば何でもOK。

 

以上でキーワードを出力は完了です。

続いて、ライバルサイトの関連キーワードを抽出していきます。

 

ステップ2:ライバルサイトのキーワードを抽出

 

あなたが上位表示を狙っている

 

(1)ステップ1で作成したリストにシートを追加して、「競合サイト」と名前を付けます。

競合サイト

 

(2)狙っているキーワードで検索し、上位に表示されている3つの個人サイトのURLをコピーします。

 

個人サイトから選ぶ理由は、あなたでも十分勝てる余地があるからです。

企業やメディアがが運営しているサイトは参考になりません。
会社として運営しているので、サイトの規模・方向性は個人とは比べ物にならないくらい強いですからね。

一方、個人サイトでも上位に表示できるなら、あなたの頑張り次第でなんとかなるということ。
このような理由から、個人サイトのURLをコピーしてキーワードを集めるということです。

 

(3)キーワードプランナー「ウェブサイトから開始」をクリックし、調べたURLを入力したら「このサイト全体を使用」にチェックを入れて、「結果を表示」をクリックします。

キーワードプランナーURL検索

 

(4)検索結果が表示され、そのサイトが獲得しているキーワードがずらーっと出てきます。

(5)ステップ1の時と同じく、右上の[ダウンロード]アイコンをクリックし、キーワード一覧をダウンロードします。

CSVとGoogleスプレッドシートを選択できるので好きな方を選びましょう。

 

(6)ダウンロードしたキーワード一覧を開き、ステップ1と同じくA列「keyword」とC列「Avg montyly searches」以外は削除します。

(7)「keyword」「Avg montyly searches」列をコピーし、(1)で作成した競合サイトシートに張り付けします。

 

(2)~(7)の作業を、競合サイトの分だけ行います。

 

ステップ3:キーワードをキラーページ用と集客ページ用に分ける

 

ステップ1と2でキーワードプランナーからキーワードを抽出したので、以下を参考に振り分けていきます。

キラーページ用キーワードは、ステップ1で別シートを作成しているのでそちらにコピペしていきましょう。

 

キラーページ用キーワード

 

キラーページとは、読者に商品を購入してもらうためのページ
あなたのブログの最終到達点となるページになります。

 

ターゲットは購買意欲が高い人(どれを買おうか悩んでいる)なので、下記のようなキーワードがキラーページ用キーワードです。

 

  • 〇〇ランキング
  • おすすめ▲▲選
  • 〇〇安く買う方法
  • 〇〇レビュー 口コミ
  • 〇〇 効果

例にしている筋トレなら、「筋トレ プロテイン おすすめ」「筋トレ ダンベル 自宅用」「筋トレ 器具 おすすめ」などがキラーページ用キーワードに該当します。

 

集客ページ用キーワード

 

集客ページは、アクセスを集めることを目的にしているページです。

ブログで稼ぐためには「集客ページでアクセスを集める→内部リンクでキラーページへ誘導→そこで商品を買ってもらう」というのが基本的な流れになります。

 

つまり、ブログ記事の大半は集客記事であり、キラーページ用キーワード以外はすべて集客用キーワードです。

例にしている筋トレなら、「腕 筋トレ」のキーワードで記事を書き、「筋トレ ダンベル 自宅用」のページに内部リンクを貼る形になりますね。

記事を書く順番

キーワードの振り分けが完了したら、次の順番で記事を量産していきましょう。

  1. キラーページ用キーワードで記事を書く
  2. 集客キーワードで記事を書きキラーページに内部リンク
  3. ある程度20記事ごとにリライトしてリンクを整える

 

まず最初にキラーページを作成します。

理由は集客ページにキラーページのリンクを貼るためには、記事を公開している必要があるからです。

そのため、クオリティは低くてOKです。

ブログ開設当初はあなたのブログを見る人はいませんし、記事が増えてきたらリライト(書き直し、書き換え)すればいいだけですからね。

 

キラーページを作成したら、集客ページを作成していきます。

違和感のないようにキラーページにリンクを貼れるような記事構成を心がけましょう。

内部リンクイメージ

 

ここまでの手順でキラーページと集客ページを作成していくと、20記事まであっという間だと思います。

 

20記事ほど書いたら、一度リライトをしてみましょう。

 

記事も増えてくるので、記事同士で内部リンクをつながるものも出てきます。

また、20記事書くと文章作成スキルも少し上達しているので、初期に書いた記事のクオリティを上げることができます。

私も6年以上ブログを続けて1,000記事以上書いてますが、未だにスキルアップを実感することは多いです。

 

これを繰り返していき、40記事、60記事と増えていくと、あなたの文章作成スキルも高まり、ブログ全体の記事の質が上がるので、検索上位を目指せるようになります。

 

巷でよく聞く「ブログで稼ぐには100記事書くこと!」というのは、こういった理由です。

 

集客ページを書く時、初心者のうちは月間平均検索ボリュームが1,000以上のキーワードは狙わないようにしましょう。

理由はライターのスキル、サイトパワーの両方で競合サイトに勝てないからです。

月間平均検索ボリュームが1,000以上のキーワードで上位表示するには、質のいい記事が必要であり、初心者のうちはそのスキルがありません。

また、ブログも育っていないのでGoogleの評価も低い状態です。

やるだけ無駄というわけではありませんが難易度が高いので、100~500くらいのボリュームを狙っていくことをオススメします。

 

以上で、キーワードプランナーを活用して、実際にキーワードを探す3ステップの解説になります。

 

さいごに

 

以上、キーワードプランナーの登録方法・使い方・活用方法3ステップを解説してきました。

私の経験上、月5万円稼ぎたいならキーワードプランナーでキーワード選定をするだけで十分いけます。

 

ただ、作業としては地道にコツコツやる必要があるので、めんどうくさがりな人はここでリタイアしてしまいます。

なので、ここをめんどうくさがらずにしっかりキーワード選定できると、稼ぐためのキーワードリストが出来上がり、記事を書くときに迷わなくなります。

 

キーワード選定さえしっかりできると、後はライティングスキルを磨きながら記事を量産するだけなので、頑張って継続していきましょう!