
長文メールってやめたほうが良い?対処法は?
このような悩みを解決していきます。
長文メールの対処法5選
メールの内容を濃くしようと思えば、どうしても長文メールになってしまいますよね。
ですが、これだと返信が来ないのは当たり前なんです。
私も出会い系ビギナーの時は長文メールを大量に送ってしまい、返信が全然来ませんでした。
ですが、改善したところ返信がどんどん来るようになり普通に出会えるようになりました。
私の経験談ベースですが、
長文メールがNGな理由と対処法をお話ししますので参考にしてください。
この記事の目次
出会い系で長文メールがNGな理由4選
②相手にストレスを与える
③配慮のない人と思われる
④心理的な負担になる
それぞれ解説します。
①読みにくい
長文メールは情報量が多く「読みたい」と思いません。
女性会員は、想像以上に大量のメールが届きます。
以前見せてもらった人は毎日20通ほど届いてました。
当然、全員に返信しません。
メールを開く→プロフィールを見る→いい感じなら返信
といった手順で来たメールをふるいにかけます。
長文メールは「長っ!読むのダルい」と思われて、開いた時点でメール削除。ブロック。
結果的に、「メールを送ったけど全然返信が来ない…」となります。
直感的に読みにくい印象を与えるので、長文メールはNGということです。
②相手にストレスを与える
長文メールは相手をイライラさせます。
開いたメールが長文だった時、見た瞬間「うわ、長っ」と思いますよね?
それと同じことを相手も感じています。
人はストレスが溜まると、ストレスの原因に悪い印象を抱きます。
要するに、長文メールを送ってきたあなたの印象が悪くなるということです。
ネットの出会いでこれは致命的。
悪い印象を持たれると、リアルと違って挽回する手段がありません。
ほぼ100%先のステップには進めないので、長文メールは送らないほうが良いでしょう。
③配慮のない人と思われる
長文メールは「配慮できない人」という印象を与えます。
「相手が読みやすいメール」ではなく「自分の言いたいことを書いたメール」を優先しているわけですからね。
当然、相手から悪い印象を持たれやすくなります。
そうなると、メールの返信率は悪くなって当然。
人間的な魅力も下がるので、長文メールはNGということです。
④心理的な負担になる
送られてきたメールと同じくらいの文章量で返信したいと考えますよね。
長文メールはこれがかなり負担です。
「このメールと同じくらいの量で返さないと…」とプレッシャーを感じますからね。
こうなると、メールに楽しさは感じないので、仲良くなるのも難しくなります。
結果的に、最初は返信があっても徐々にフェードアウトされます。
【あせて読みたい記事】
>>出会い系で返信が来るファーストメールの書き方|例文集・テンプレート有り
長文メールの対処法5選
長文にならないように心がけても、長文になってしまうこともあるでしょう。
その場合は以下を参考にしながら対処してみてください。
②1文は30文字以内
③1文ごとに改行する。
④文章のまとまりごとに1行空ける
⑤ポイント代はケチらない
それぞれ解説していきます。
①【原則】文章量は相手に合わせる
返信するときは、相手のメールと同じくらいの文章量を意識してください。
長文メール防止になりますし、相手にも安心感を与えられます。
長文メールになる人の一番簡単な対処法ですね。
②1文は30文字以内
長文メールが読みにくい原因の1つは、1文が長いからです。
なので、冗長表現を減らしたり、「。」を入れて1文を短くしましょう。
文字数は1文あたり30文字以内だと読みやすいです。
サービスで違いますが、メール入力欄の端までで25文字程度なので目安にしてみてくださいね。
③1文ごとに改行する
1文を30文字以内に収まっても、つながっていると読みにくいままです。
なので、1文ごとに改行しましょう。
それだけでも、かなり読みやすくなるので返信率アップが期待できますよ。
④文章のまとまりごとに1行空ける
文章のまとまりごとに1行空行を開けると、見栄えが良くなり文章が読みやすくなります。
例えば、以下のファーストメール。
プロフィール見て気になってメールしてみました!
旅行が趣味ってことですが最近どこかに行きましたか?
僕も旅行好きで、最近だと京都にお寺を見に行きました(^^)
良かったら仲良くしてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします。
ギチギチして読みにくいですよね。
意味のまとまりごとに1行空けると以下のようになります。
はじめまして!〇〇といいます。
プロフィール見て気になってメールしてみました!
旅行が趣味ってことですが最近どこかに行きましたか?
僕も旅行好きで、最近だと京都にお寺を見に行きました(^^)
良かったら仲良くしてもらえると嬉しいです!
よろしくお願いします。
余白があるのでだいぶ見やすくなったはずです。
このように、話が変わるタイミングで1行空けるように心がけてください。
⑤ポイント代はケチらない
私の経験上、ポイント代をケチると長文メールになります。
「ポイントを節約するために1通の情報量を多くしなきゃ!」
「チャットみたいに短文だとポイント代めっちゃかかってヤバい」
と考えてしまいますからね。
ですがこの考え方は逆効果です。
結果的に長文メールで引かれてフェードアウトされます。
今まで使ったポイントが無駄になり非常にもったいないですよね。
これを克服するためには「ある程度は必要経費と考えてポイント代をケチらない」と考えること。
経験上、サイト上のやり取りからLINE交換まで10往復くらいかかります。
お金に換算すると500円相当のポイントですね。
なので、最初から「この女には500円まで使う!」と決めてアプローチしています。
LINE交換を打診する目安にもなりますしね。
出会い系はマッチングアプリと違い従量課金制がメリットです。
必要な分だけポイントを買えばいいので資金管理も簡単。
1人500円と考えて、ケチらずアプローチすることが成功のカギですよ。
【あなたにおすすめの記事】
>>出会い系サイトでLINE交換のコツ5選|おすすめタイミングは4つ
さいごに
最後に項目だけまとめていきます。
出会い系で長文メールがNGな理由4選
②相手にストレスを与える
③配慮のない人と思われる
④心理的な負担になる
長文メールの対処法5選
②1文は30文字以内
③1文ごとに改行する。
④文章のまとまりごとに1行空ける
⑤ポイント代はケチらない
すべての長文メールがダメではありませんが、やめたほうが良いです。
女性会員は日々大量のメールが届くので、それだけでも結構なストレス。
そんな中に長文メールが送られてくると、あなたに対する悪い印象を植え付けてしまいます。
悪い印象を与えてしまうと関係を良くすることが非常に難しくなります。
なので、文章を簡潔にまとめて相手が読みやすいメールを作るように心がけてくださいね。
【関連記事】